100均化粧水の酒しずく
液状ソンバーユ
冬でもこれだけで潤う…安上がりな肌でよかった。
買って良かったものは瓶オープナーっていうのかな?
プラスチックの三角形の長い辺にふちがついていて
片側に滑り止めのゴムがついたもの。
両方のふちでふたを挟んで回して開けます。
簡単な作りだけどどうしても開かなかった水筒の栓が開いた!
お風呂用のTV。
風呂に入るまでが長い私に「九時になったら○○が始まるから、お風呂で見よう!」と
尻を叩いてくれる。
CMの間に洗髪→トリートメント次のCMで洗い流す。
これないと億劫で毎日お風呂に入るのは無理かも。
ここと失敗した物スレにつられて買った
忍者めし梅かつお味うまいww
これはまた買うでござる
グローバルプロのペティナイフ
元々うちにあった包丁は切れ味がとても悪かったんだが(母は気にせず)
自分が料理をする気にならんのは、これが原因の一つじゃないかと思って
自分用にちょっとオサレな包丁を買ってみた
よく切れて、ステンレスなんで洗うのも楽チン、大きすぎないので扱いやすく、見た目もいい
結果、料理好きになりますた
道具って大事だね
ホームベーカリー
パンなんて手ごねで作れるのに、高い金払って機械買うなんて・・・と思っていたが
仕事してると毎日帰ってきてからパン作る余裕なんてないので
朝焼きたてのパンを食べられるという誘惑もあり、思い切って購入。
正直、もっと早く買っておけば良かったと思った。
夜に材料投入して予約しておけば、朝には外パリパリ中ふわふわ!
もう朝食のために市販の食パン買わなくていいのが嬉しい。すぐに元とれるほど焼きまくってるw
ミュージフォンていう耳あて型のヘッドホン
毎年家周りの除雪必須の豪雪地帯に住んでるから
音楽聴きながら雪かきできてノリノリ&暖かくて便利
前は普通のヘッドホンして雪かきしてたけど見た目中二病っぽくて少し恥ずかしいし
やっぱり雪で濡れたのが駄目だったのか、片耳聴こえなくなっちゃったからコレ買ってみた
結構音漏れはするからバス、電車内では使えないけどそれ以外の場所なら良い感じ
ケチつけるつもりはないけど
フツーにイヤホン+耳あてするのと変わんなくね?
>>374
イヤホンして耳あてもしてたけど30分くらい経つと耳が痛くなるから嫌だったんだ
ただの耳あてよりも少しだけ重たいけど他に使用感で気になるところもないし
値段も安かったし私は買って良かったと思ってるよ
日本創健ってとこの馬油リップクリーム
年中唇の皮むけに悩んでいたんだけど、薬用リップも効かなかったのに
これはばっちり効いた
唇の皮に口紅やグロスが汚くたまらなくなって嬉しい
クリニークのバターシャインリップ
超有名商品だけど、口紅のベタベタギラギラした感じが苦手で避けてたけど
これはリップ感覚で塗れてラメも上品に付く。
色づきも本当ほんのりで丁度良い。リピ確実だわ。
オリゴ糖。
甘い物大好きだからオールブランフレークにどろっと入れて牛乳かけて食べてる。
そうすると腸がガンガン働いてくれてとてもすっきり爽快。
まかないこすめの入浴剤、ひのき。
安いし本格的に香る。
>>386
オリゴ糖そんなに効くんだ。あれって皆ヨーグルトに掛けてるイメージがあって、
その先入観でヨーグルト嫌いな私はオリゴ糖もなんとなく手が出しにくかった。
オールブランにも合うんだね、買ってみる!
>>389
ブランだけじゃなくて色々使えるよ。
甘味がしつこくないガムシロップみたいなものだから
多分料理にも砂糖代わりに使えるんだと思う。
大正あられせんべい。本当は教えたくないけど…
あられジプシーの自分がついに漂着した理想郷って感じだ。
にんにく玉。
腕のブツブツ対策で買った。ブツブツには効かなかったけど
身体は疲れにくくなったと思う。便秘もしなくなった。
ただ、普通のにんにく玉は私はおなかが痛くなる。
ちょっと高いけどにんにく玉ゴールドなら平気だ。
中身同じじゃねえの?と思ってたけど実は結構違うのかも…。
ランジェリーショップで
ちゃんとバストサイズ計ってもらって
買ったブラ
ジョギングとかで走っても前みたいに
すっごく揺れなくて痛くない…
ユニクロのもこもこのルームウェア
他のおしゃれブランドのものよりかなりお手軽なのに可愛くて質がいい。暖かいし着心地も◎
冷え症だったんだけど、このルームパンツとレギンスはいたら悩んでた頻尿が改善された。
特に下半身は冷やさないようにしなきゃだめだね。
今まで「わざわざ部屋着を買うなんて…」と思ってたのに、あまりにも気に入ってもう1セット買ってしまったw
ユニのルームウェア(ワンピース)最高。
レギンスは無印の14分丈にしてる。
足首が冷えなくていいんだわ~。
>>422
丈の長いレギンスで、足首のところでたるませて穿く。
体育座りみたいな格好になっても、足首が露出しなくて暖かいよ。
無印の泡たてネット!
大して変わんないでしょと思ってたのに…あのモコモコ泡は幸せだ!!!
ピュオーラ
歯のざらつきが以前より減った
ただ、マイルドミントと読み違えてワイルドミントを買ってしまった。
これはシップみたいな味だから注意
>>403
ピュオーラいいよね。
私はナノブライト使ってるんだが
歯に茶渋が着かなくなった(というか着いても取れる?)よ。
なくなりそうだからそろそろ買わなきゃ。
足の大家ってとこの足首レッグウォーマー
普通にレッグウォーマーでも使えるし、伸ばすと膝までカバー出来るっていうやつ。
友達が買って絶賛してて、買い足すっていうから試しにと一緒に1足買ってみたら
ものすごく暖かくてビックリした。
3足買ったら1足プレゼントってキャンペーンで4足来たからプレゼント分はあげるって言われて
合計2足になってなんか友達の太っ腹さに心も温かくなったw
>>408
自分もそれ持ってる。いいよね
おなかありがとう腹巻もおすすめ。ずり上がらないし、薄めなのにあたたかい。
ただDMの来る頻度が半端無くてうんざりするけどw
もう一個良かったもの
フジッコのカボチャスープ
豆乳で伸ばしたらコクがあってとても美味しい
2~3人前で\198と安いのもいい
ベーネ プレミアム クリスタルの美髪メイククリーム。
おまけに付いてたのを使ったら、毛先がまとまって感動したから必死に探して買った。
ベーネシリーズは結構好きだけど売ってる店が少ないorz
DHCの
ディープクレンジングオイルとエキストラルバージンオイル。
DHCは悪いイメージしか持っていなくて買わないようにしてたけど
貴方に合ったスキンケア教えます的なキャンペーンやってて使わせてもらったら良かった。
3800円と高いけど感想しないし化粧崩れしない。
乾燥オイリー肌という困った私の肌には合った。
クレンジングオイルはどの会社のよりも落ちる。オススメ。
伊藤園のワンポットっていうパックのお茶。
水筒にパックを入れてお湯を注げば、外で熱々のお茶が飲める!
私は玄米茶飲んでるけど、パックはひきあげなくても濃すぎないしちょうど良い。
あと、特売で買ったから水筒1本で5~6円しかかからない。超経済的。
>>412
それ、ラクそうでいいな。
どこに売ってるの?
>>414
普通にスーパーで売ってたよ。
私が行った店では玄米茶以外にほうじ茶と緑茶があって、玄米茶が一番安かった。
無印の腹巻。
最初はなんだこのうっすいの、こんなの効くのかと思ったけど
つけてみたらあったかいしモコモコしないから邪魔にもならなかった~
ネックウォーマー。
原付で通勤してるんだけど、首があったかいだけでこんなに違うのか…!
今使ってるのは380円で買った幅広のヘアバンドみたいなやつだけど十分あったかい。
もう少し寒くなったらちょっと高い、良いやつ買うわ。
>>415
スヌードとはまた別物?
今ちょっと気になってる、巻くの苦手な自分にも楽そうだし可愛い。
>>420
ごめん、私が使ってるのはそんなオサレな代物じゃないw
スヌードって何だーと思って検索したら確かに可愛いね。
次買うのこれにしようかな。
ちなみに画像検索したら犬のスヌード姿の画像が沢山出てきて和んだ。
レッグウォーマーと、指が出てる手袋
指先が寒いじゃん!と馬鹿にしてたけど全然そんなことない、むしろ暖かい
手と足の裏が汗っかきなんだけど、これを使えば霜焼けにもなりにくい
>>417
あったかいのか、そりゃいいね
指まで全部覆うと不器用な私はバッグのジッパー開けるのも一苦労だから
指の出てる手袋にしようかな…
喪女板らしくてワロタ
ここで見たんだっけな、オハヨーの牛乳屋さんが作ったミルクプリンってやつ。
四個入りの。安くなってたから買ってみたらガチで美味いww
ほんとになめらかで濃厚。超おすすめ!
ホホバオイルとボディバター
スキンケアほぼ全身これだけでよくなった
万能すぎ
布団乾燥機
干さなくてもからからぽっかぽか
もうなしではいられない
買ったというか受けただけどパーソナルカラー診断
おかげで服選び化粧品選びの失敗がなくなった
貧乏だけど結果的に節約につながった
>>431 良かったらどんな感じでホホバ使ってるのか教えて下さい。
>>432
普通に全身保湿に使ってる
一番効果を感じたのは風呂上り直後に塗って導入にするやり方
今まで髪拭いて着替えて洗濯物より分けて部屋戻ってーとかやってる間に乾燥しちゃってたのが
これのおかげでしばらく放置しても平気になった
ボディバターは私もボディショだよ!
いいよね~
ココアとピーチがお気に入り
>>432です。
ありがとう。ホホバ買ってから持て余してたけど、さっそく今夜からやってみる!
良い香りのボディクリーム系ではヴィクトリアズシークレットも好きだけど、
潤いではボディショの方が上な気がする。
ボディバターいいよね。
私はシアボディバターおススメ。超乾燥肌だけど
これのおかげでしっとりになった。尿素ほどベトベトせず
さらっとしてるし、刺激も少ない…とおもう。(合う合わないはやっぱあるだろうね)
ローソンで何気なく買った「メープルシロップくるみ」。
全然期待してなかったけど何これ超うめえ
カリカリのくるみにメープルシロップと、隠し味に塩も使ってあって
甘すぎなくておいしい!!また買おう、絶対買おう。
>>439
気になる!それはどこのコーナーにあるの?
>>440
です。
メープルシロップくるみ、これです↓
http://www.frt-el.jp/sozai/so004.html
私が買ったのはナチュラルローソンの小袋入りドライフルーツとか売ってるコーナー。
ローソンブランドの商品ではないので、他コンビニでも売ってるかも?
同シリーズの塩キャラメルくるみも探してるんだけどなかなかない…orz
とにかく見つけたら買ってみて!お勧めです。
バイオイルも気になるんだが
ホホバと比べてどっちがいいのか…
>>442
一本なくなるまで使ったけど、傷跡にはほとんど効果無かったと思う。
そんなら私は馬油でいいし、ホホバもこれと言っていいとこ無かったから、
肌に馬、髪に椿で落ち着いちゃった
バイオイル、やけどの痕には効果あった。
低温やけどが太腿の付け根から尻の間にあったんだけど、根気よく刷り込んでたらキレイに治った。
喪だから誰に見せるってわけじゃないんだけど、地味に嬉しかったんだぜw
髪はあんず油肌はホホバ使ってて調子良いけど、肌用にもあんず油欲しい。
けど高い…。
>>444
私も足に低温やけどの痕があるんだけど
どのくらいの期間刷り込んだの?
ふくらはぎだから目立つんだけど・・・。
>>446
遅くなってスマン。
私の場合は三ヶ月くらいだったと思う。
ただ、けっこうズボラでちゃんと塗らない日もあったから、程度にもよるけど毎日きちんと塗ってたらもっと早く治るかも。
やけどに限った事じゃないけど、代謝をよくした方が治りやすいと思う。
バイオイル使用と併せて毎日白湯を何杯か飲んで基礎代謝上げてた。
ただのお湯がイヤだったら生姜湯or生姜紅茶とか。
代謝上げは便秘とか冷え性にもいいから、お湯飲みお勧めです。
長文ごめん。
買ってよかった!と切実に思ったのが、都内のポケット地図
美術館やギャラリー巡りが趣味なので凄く重宝してる
これから就活も始まるしますます使いそう
西友のパンツ
一枚180円ではきやすくて丈夫で色も豊富
平日に更新します。土日はたまーに更新します。購読してくださいね。
この記事をツイッターに投稿してフォロワーにも教えてあげてください。
- GoodReader … いろんな形式のファイルを開ける最強ビューワーアプリ。[←おすすめ!]
- bREADER … 優れた操作性を備えた青空文庫アプリ。製作はかの「BB2C」の会社。[←おすすめ!]
- iThoughts … マインドマップ編集アプリ。非常に完成度が高いです。[←おすすめ!]