iPhoneやiPad、iPod touchで動画を持ち運ぶためにいちいち変換作業をしている諸兄に告ぐ。「AVPlayer」を買いましょう。この「AVPlayer」は、iTunesでは転送できない動画ファイルをiPhoneやiPad上で再生できる優れたアプリです。たとえば、YouTubeからダウンロードしたflv形式の動画をそのまま再生できてしまいます。評価が高かったので私も使ってみました。

iPhone / iPod touchでマインドマップが作成・編集できる「iThoughts」が便利です。小さい画面でもストレスなく編集ができる他、Dropboxとの連携や豊富なファイル形式への書き出しなど、お値段以上に働いてくれます。GoodReaderやbREADERに並ぶ「買ってよかったアプリ」かも。
Download: iThoughts (mindmapping) - CMS

震災を受けて、多くのiPhoneアプリが無料化されています。このブログでは一つ一つ紹介していましたが、まとめて記事にしたほうが良いことに気づいたので、この記事にまとめます。ご利用下さい。随時追加していきます。

「bREADER」は、iPhone / iPod touchの電子書籍アプリです。およそ8000冊を無料で読める「青空文庫」や、PDFファイル、ePubファイルなどに対応しています。購入して1週間ほど経ちましたが、本当に使いやすいアプリなので紹介します。
Download: bREADER - 青空文庫 - INFOCITY, Inc.

大地震発生を受けて、世界中が被災者支援のために尽力しています。株式会社MTIはiPhone/iPod touchアプリである「家庭の医学」の無料配信をはじめました。データ容量が大きいため、Softbank回線ではダウンロードできず、Wi-fi回線でのみダウンロードが可能となっています。
via ITmedia News

iPhoneアプリは10万以上あるそうですが、本当に便利で長く使えるアプリはそんなに多くないのが現実です。ニュース速報板の「iPhoneのアプリって全体のほんの一握りだけが凄くて、残りは無料でも要らないよね」というスレッドでは、ほんの一握りの「神アプリ」が書き込まれていたので、まとめました。
転載元:http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299333769/